おはようございます!リブリッチ錦糸町駅前店のイです!
本日は、銀座で開催中の「Sony Park展 2025」についてご紹介させていただきます!
ゲームは、社交場だ。– BABYMONSTERとのコラボレーション
地下2階の会場では、BABYMONSTERの楽曲「SHEESH」や「DRIP」をモチーフにしたオリジナルゲームが体験できます。特に「SHEESH」では、ソニーが開発中の触覚提示技術を用いた「ハプティックコントローラー」を使い、BABYMONSTERのシンボルマークをハンティングするミュージックゲームを楽しめます。また、「DRIP」の体験ゾーンでは、カセットテープをモチーフにしたアーケードゲームや、3Dキャプチャー技術を活用し、自分のデジタルキャラが楽曲に合わせて踊り出すスマホサイズの縦型動画を作成できます。さらに、Instagramで「#SONYPARK_BABYMONSTER」をつけた投稿が集まるデジタルの社交場も展開され、その場で投稿すると会場限定のステッカーがプレゼントされます
エンタテインメントテクノロジーは、ストリートだ。– Creepy Nutsとのコラボレーション
3階の会場では、Creepy Nutsの楽曲「Bling-Bang-Bang-Born」や「通常回」のライブパフォーマンスなどを、ソニーの高画質LEDディスプレイ「Crystal LED」と約20台ものスピーカーを使った立体音響で体感するインスタレーションが展開されます。彼らのこれまでの挑戦の連続と“ストリート魂”の歴史を、回遊しながら楽しめる音楽体験です。
映画は、森だ。– 牛尾憲輔とのコラボレーション
4階の会場では、映画のサウンドトラックを題材にした牛尾憲輔の思考の“森”が広がる空間で、新たな映画に出会う体験が提供されます。また、彼が音楽を担当する新作アニメ劇場版『チェンソーマン レゼ篇』のGinza Sony Park限定ミニシアターも登場し、映画と音楽の融合を体感できます。
まとめ
「Sony Park展 2025 Part 2」は、ソニーのテクノロジーとアーティストの創造性が融合した、革新的な体験型アートイベントです。各テーマごとに異なるアーティストとのコラボレーションにより、来場者は音楽、ゲーム、映画など多様な体験を楽しむことができます。入場は無料で、事前予約制となっており、公式ウェブサイトから申し込むことができます。この機会に、銀座の新しい文化の発信地であるGinza Sony Parkで、未来のアートとテクノロジーの融合を体験してみてはいかがでしょうか。
過去の地域ブログ
「初めての両国国技館|観戦もグルメも!相撲の魅力が詰まった名所」
内見予約はリブリッチ錦糸町駅前店へLet'sgo
錦糸町の賃貸マンションや賃貸アパート・売買物件をお探しの方は「錦糸町de部屋探し」にお気軽にご来店ください。
おすすめ記事一覧
-
2025/09/08 【墨田区】ブルーインパルスが再びスカイツリー上空に!空を彩る青の軌跡に感動必至!
-
2025/09/01 TOYOTA ARENA TOKYO、いよいよ開業!
-
2025/08/25 肉好き集まれ!「かつしか肉フェスタ2025」今年も開催決定!注目ポイントをチェック!
-
2025/08/18 2025年8月31日(日) 江東区民まつり亀戸地区夏まつり大会
-
2025/08/04 【現地レポ】市川花火大会2025!ギネス記録に挑戦した夜空の奇跡
-
2025/07/28 JR両国駅にホームドアが設置完了!安全と利便性がさらに向上
-
2025/07/21 切手好き必見!第一回全日本切手まつり2025が東京で開催!
-
2025/07/14 夏だ!水遊びだ!錦糸町周辺の区立公園で涼もう!
-
2025/07/07 スカイツリーの足元に広がる癒しの空間 ― スカイツリータウンの庭を歩く
-
2025/06/30 夏の夜空を彩る伝統の輝き──隅田川花火大会の魅力を歩く