こんにちは〜★
リブリッチ錦糸町駅前店のO沢です🤙
O沢は、普段秋葉原のジムに
通っているのですが
先日、せっかく秋葉原にいるし・・・
と思い、御茶ノ水駅の方まで歩いて
『湯島聖堂』
に行ってきました!!!
湯島聖堂とは、
徳川五代将軍綱吉が儒学の振興を
図るため、元禄3年に
湯島の地に聖堂を創建して
上野忍岡の林家私邸にあった廟殿と
林家の家塾をここに移しました。
これが現在の湯島聖堂の始まりになります。
湯島聖堂は、行ってみると
御茶ノ水駅の駅前にありました!
最初は"こんなところにあるのか?"
と思いながら歩いていましたが、
入り口を入るととても立派で
かなり驚きました∑🫨
本堂に行くまでの道に
大きな孔子の銅像がありました!
孔子は、古代中国に生まれた思想家・哲学者です!!
奥に進んでいくと階段があり
本堂の入り口になります。
▽
入り口の前には樹齢何年?!
というくらいの大きな幹の木も
ありました🌳
▽
名前は「すだじい」!
なんだかおじいちゃんの名前みたいで
見たときは面白いな〜と思いました!
中にはいるとても広くて
本当に"こんなところにこんな立派な
聖堂があったんだな〜"と
改めて思いました!!🤩
お参りもしてじっくり中も見て
帰りはまた入り口に向かうのですが
変わった動物?がいて
まじまじ見ても何の動物かは
わかりませんでした…
▽
知っている方がいたら教えてください🙏
せっかくお参りもしたので
御朱印もいただいて帰りました!
▽
お近くに行ったら
ぜひ行ってみてほしい場所です😆
🏠御茶ノ水駅周辺の物件
〇インペリアル御茶ノ水
〇ブリックコート神田錦町
〇パークアクシス御茶ノ水ステージ
【アクセス】
湯島聖堂
⛩:東京都文京区湯島1-4-25
東京メトロ千代田線新御茶ノ水駅徒歩2分
東京メトロ丸の内線御茶ノ水駅 徒歩1分